fc2ブログ

Go-Go庵撮り鉄日記

GIOの鉄道撮影記 日豊本線沿線組合員です。

こつこつキハ47系

20230602IMG_1468.jpg
ひさしぶりにキハ140が先頭。

日豊線 西小倉駅にて
スポンサーサイト



  1. 2023/06/02(金) 23:43:09|
  2. 気動車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレー498

20230527image0.jpeg
GIO家のカレー
明日の予定を迷っている。
  1. 2023/05/27(土) 22:34:16|
  2. カレー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

JR貨物フェスティバルIN下関へ

20230514IMG_1341.jpg
JR貨物 下関駅の公開に参加。
北九州貨物ターミナルは、経験したことあるけれど、下関は初めて参加。
83レ到着後の入れ替え公開もありました。

お会いした皆様、関係者の皆様お世話になりました。
  1. 2023/05/14(日) 21:40:53|
  2. 車両所公開
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遠征ご飯N247 230514

20230514image0.jpeg
2023年5月14日(早めの昼) 黒肉うどん 並850円 + いなり100円

休日出勤務の後、JR貨物フェスティバルIN下関へ
  1. 2023/05/14(日) 21:36:24|
  2. 遠征ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遠征ご飯N246 230512

20230512IMG_1274.jpg
2023年5月12日(昼) 昔ラーメン780円
久留米市へ出張。
  1. 2023/05/12(金) 22:26:31|
  2. 遠征ご飯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もうすぐG7サミット

20230212IMG_0353.jpg
もう少しで、広島でサミットがある。
今回の警備は厳重だろうなあ。

広島電鉄 紙屋町西駅にて(撮影日2023年2月12日)
  1. 2023/05/11(木) 22:19:22|
  2. 私鉄、3セク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アンカー乗車

20230417IMG_1170A.jpg
今回の撮影行の最終乗車は、新幹線さくら559号。
岡山城や、水島臨海鉄道も検討していたが、お土産満載で断念。

山陽新幹線 小倉駅にて(撮影日2023年4月17日)
  1. 2023/05/06(土) 16:19:06|
  2. 新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレー497

20230506IMG_1233.jpg
GIO家のカレー
早朝より、雨続く。
  1. 2023/05/06(土) 14:13:04|
  2. カレー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

特急しおかぜも

20230417P1160186.jpg
岡山駅へ戻ると、8000系が停車中。
特急しおかぜも、先代はキハ181系で特急やくもと同じ気動車でしたね。

瀬戸大橋線 岡山駅にて(撮影日2023年4月17日)
  1. 2023/05/06(土) 14:11:02|
  2. 直流電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

前面展望

20230417P1160183.jpg
ケンミンショーで見たラーメン屋さんに行くも、昼の営業時間に間に合わず。
113系で、岡山駅へ。

瀬戸大橋線 大元駅にて(2023年4月17日)
  1. 2023/05/04(木) 17:04:24|
  2. 直流電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国高松への貨物

20230417IMG_1163.jpg
73レは海峡を越え、高松へと向かう。
20230417IMG_1165.jpg
ケツ撃ちすると、乗車予定の113系がやってきていた。

瀬戸大橋線 大元駅にて(2023年4月17日)
  1. 2023/05/04(木) 17:02:45|
  2. 直流電気機関車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

岡山へ

20230417P1160179.jpg
生山駅から特急やくもに乗車。
岡山駅到着。

伯備線 岡山駅にて(撮影日2023年4月17日)
  1. 2023/05/04(木) 17:00:50|
  2. 直流電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山は見えず

20230417_MG_6539.jpg
大山は、
3日間見ることができなかった。
日野川からの眺めも残念。

伯備線 東山公園ー伯耆大山にて(撮影日2023年4月17日)
  1. 2023/05/04(木) 10:31:55|
  2. 直流電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伯備線貨物2

20230417_MG_6456.jpg
EF641027号機登場。
今朝も雨の撮影となった。

伯備線 岸本駅にて(撮影日2023年4月17日)
  1. 2023/05/03(水) 22:27:53|
  2. 直流電気機関車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

GIO庵主

Author:GIO庵主
GIOの鉄道活動日記ようこそ!

ようこそGo-Go庵へ
ここは鉄道とザリガニを愛するマニアの庵です。
心ゆくまでお楽しみください
庵主の大好きなプロレスネタもあるかもしれません(笑)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード